[社員旅行net] ホーム > 社員旅行net ブログ > ビジネスマナー・用語 > 新入社員必読!入社初日は何するの?先輩社員からのアドバイス

新入社員必読!入社初日は何するの?先輩社員からのアドバイス

新入社員必読!入社初日は何するの?先輩社員からのアドバイス

新型コロナウイルスの影響で、これから出社初日を迎える新入社員もいるのではないでしょうか。イレギュラーなことも多く、不安も残る新入社員。

会社で働くときに気を付けておくべき、基本のポイントをまとめました。

新入社員の初日の服装は?

新入社員の服装

~一般的な新社会人の勤務初日にふさわしいファッションは?~

男女とも勤務中に着用する洋服は、一般的にスーツで間違いないかと思います。リクルートスーツでも問題はないでしょうが、いつまでもその一着に頼ってはいけません。

入社後は会社の一員として、取引先に商談に出かけることもあるのです。先方に与える印象として「リクルートスーツで来た新入社員」ときっちり取引をすることができるでしょうか?

とくに営業職は第一印象も重要な武器です。初任給が入った暁には、ビジネスライクな一着をぜひ用意しましょう

その際に大事なポイントは「いまの体型にジャストフィットしている一着か?」ということです。「もしかしたらこれから先、太るかもしれないから余裕をもったサイズ感で買っておこう」なんて心配は、子どもの成長期でもない限り必要ありません。

ダブダブ、もしくはピッチピチのスーツを着ている不格好な姿ほど、見苦しいものはありません。その時のあなたにぴったりのサイズで購入しておきましょう。

次第に余裕がでてきたら「オーダーメイドスーツ」に袖を通すのもいいかもしれません。

~「私服で出勤して」と言われたら?~

デザイン系などクリエイティブ職の会社では面接時から「私服でお越しください」と指定があることも珍しくはありません。

では私服で初出勤とは、どこまでが許されるのでしょうか?「私服で出勤」と聞いてパッと思いつくのが「オフィスカジュアル」です。

「オフィスカジュアル」とは?

【男性の場合】

男性のオフィスカジュアル


夏ならポロシャツ、それ以外の季節は襟付きシャツにチノパンが、オフィスカジュアルの王道です。私服okの会社では「社内で履くスニーカーを持参で」と指定されるところもあるようです。

その場合、足元がスニーカーなのに上がスーツでは合いませんね。カジュアルダウンした「襟のあるスタイル」で対応するのがベタ―と言えます。

気を付けるべきポイントは「Tシャツなど襟のないカットソーとデニムは控えたほうがいい」という点です。

会社の社長など重役がデニムで出勤していたとしても、新入社員のうちはそこまでカジュアルダウンしすぎないほうが印象も良いはずです。

【女性の場合】

女性のオフィスカジュアル


男性同様、女性も襟付きブラウスにスカート、パンツのスタイルでいかがでしょうか?

スカート着用の際はなるべくストッキングを履くようにしましょう。春夏はヌーディカラーのベージュのストッキングを、秋冬は黒や暖色系のタイツでもいいでしょう(もちろん、カジュアルダウンならソックスでも素敵です)。

男性ほど着崩している印象を与えすぎないので、女性はTシャツやカットソーを着用しても問題ありません。

ただ、あまりに大きなロゴやイラストがプリントされているものや、肩や胸元、背中がぱっくりと開いている一着は避けたほうがいいでしょう。

露出の激しい服は、お昼の職場にふさわしいとは言えません。

出勤初日の出社時間は?

出社時間

「初出勤日は〇時に○○に集合してください」と会社から案内があるでしょうが、その時間に間に合うことはもちろん、できれば余裕をもって出勤しておきたいものです。

ではどのくらい前に会社に到着するのが安心でしょうか?

ネット上にも同様の質問が多く見られ、その答えとして一番多かったのは「少なくとも30分前には会社に到着しておくべき」との意見でした。

30分の余裕があれば、万が一トイレに行きたくなったとしても、服装に乱れがあったとしても、集まる場所を間違えていたとしても(それに気づく時間も含めて)取り返しのきく時間だからです。

その後は次第に、まわりの先輩社員が何分前くらいに出勤しているかがわかってくるようになります。

「あの先輩は遅くとも30分前にはデスクに座って整理整頓をしている」、もしくは「10分前にはすでにメールチェックを済ませている」なんて勤務スタイルが見えてきます。その部署ごとの朝の習慣などもあるかもしれません。

初出勤後は部署内を見習って、自分のスタイルもチェンジしていくようにしましょう。

初出勤日の持ち物は?

新入社員の持ち物

入社初日の持ち物は、ビジネスバッグ(革か合皮のA4サイズが入る黒や茶、紺系のバッグ、カジュアルダウン派ならキャンバス地のトートバッグなど)にメモ帳(メモを取ることは新人の基本です!)に筆記用具、ハンカチ、折り畳み傘などで充分でしょう。

「初出勤日に菓子折りを持参すべきでは?」と悩む声があります。一般的には、菓子折りは必要なしと考えて構わないと思いますよ。

もしかしたら、ご両親の時代にはそのような習慣があったかもしれませんが、今は必要ないでしょう。小さな家族経営の会社などには持参しても構わないかもしれませんが、一般企業であれば悩む必要はありません。

初出勤日はまず何をするの?

初出勤日にすること

入社初日はいったい何をするんでしょうか?

出勤したらあなたの担当となる上司、もしくは先輩が社内へのあいさつ回りに連れていってくれることと思います。顔を覚えてもらえるように、しっかりと挨拶をしましょう。

各部署の先輩たちも「今年はどんな新入社員が入ってきたんだろう」とワクワクしているに違いありません。自分の特徴をうまく盛り込んだ「自己紹介文」をあらかじめ用意していくことをオススメします。

ーーーーー【挨拶例1】---------
本日、入社いたしました〇〇大学〇〇学部卒業の佐藤大介と申します。
学生時代はアメリカンフットボール部に所属しておりました。
身体づくりが資本でしたので、毎日〇〇(入社した会社が販売している製品名)を食べて健康を維持しておりました。
この丈夫な体は〇〇(商品名)のおかげだと感謝しております。
これからはご恩返しのつもりで私が明日のアメフト選手を育てられるように、自社製品を強烈にアピールしていきたいと思います。
どうかよろしくお願いいたします!
ーーーーー【挨拶例2】ーーーーーーーーーー
本日、入社させていただきました、吉田ダリアと申します。
名前はカタカナでダリアと書きますが、正真正銘の日本人です(笑)。
両親が海外旅行好きでして、その際に外国でも「ダリア」という花の名前は共通語だと知ったようで、私にもグローバルな視野を持って生きていってほしいと「ダリア」と名づけられました。
これからは広く海外にも社名と私の名前を轟かせられるように業務に邁進していくつもりです。
何卒よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メモする

挨拶まわりが一通り済んだら、あとは社内の規則などを研修で学んだり、配属部署内でまず手始めに担当する業務を教えてもらうことになるでしょう。

もしも万が一、出勤初日に誰にも何も教えてもらえず放置されてしまったとしたら、部署内の邪魔にならない場所からずっと業務内容を見学し、逐一メモをとりましょう。

新入社員はメモをとることが大事な仕事でもあります。「習うより慣れろ」「百聞は一見に如かず」なんて言葉もありますね。放置されたことになんかくじけず、メモ取りを実践しましょう!

はじめは誰でも肩に力が入りがちです。少しずつでいいので社内でリラックスできるように心掛け、一日も早く職場の雰囲気になじめるように努力していきましょう。

リモートワークで働く場合は?

在宅勤務

新型コロナウイルスの影響で、リモートワークやテレワークなど、在宅勤務が基本の勤務形態となった企業も増えました。

入社早々、リモートワークで働く新入社員も多いと思います。慣れない働き方かもしれませんが、少しずつ頑張っていきましょう!

新入社員がリモートワークする場合、まずはビデオ通話を使ったリモート研修から始まります。内容は会社によってさまざま。社会人に必要なビジネスマナーを教わったり、業務に必要な専門知識を教わったりします。

リモートワークで働くときは、いくつかの点に注意が必要です。

まずは仕事環境です。パソコン、タブレット、スマホ、イヤホン、マイク、Webカメラといった仕事道具は、ストレスなく使えるスペックのものを用意しましょう。古いパソコンを使っていたら仕事のデータが飛んだ、という人もいます。パソコンは、絶対に十分なスペックのあるものを使いましょう。

長時間のデスクワークは体に負担がかかるので、机や椅子も良いものを選びましょうブルーライトカットの眼鏡もマストアイテムです。

自分に合った、集中できる環境づくりも重要です。特に、同居人がいて共有スペースしかない場合は、相手とよく話し合って仕事をしましょう。

リモートワークでは、コミュニケーションを取る機会が通常よりグッと減ります。コミュニケーションの取り方にも注意しましょう。チャット、電話、ビデオ会議、場面に合わせてコミュニケーシツールを使い分けることが大事ですよ。

在宅勤務は、オンとオフの区切りの付けづらいのも困った点です。始業前にニュースを読んだり、スーツで仕事をしたり、自分なりのスイッチを切り替え方法を探すのもおすすめです。

新入社員の『入社初日』QA~こんな時どうする?~

よくある質問

Q.よりによって初出勤日に高熱!欠勤する場合はどうしたらいい?

初出勤日を前に、あまりに緊張しすぎたのか「初出勤日に高熱を出して寝込んでしまった!」としたら?

そんなときは、必ず電話で連絡をしましょう。出勤時間が8時だとしたら、その時刻より前に会社に電話してみましょう。まだつながらないかもしれませんが、なるべく早く、会社に病欠することを伝えるのが先決です。

配属先の直通番号がすでに分かっているのならば、そこに連絡してなるべく丁寧に現状を説明し、お休みさせてもらうことを伝えます。その際、十分に謝罪する文言も伝えましょう。

翌日も体調が回復しなければ、同様に電話しなければなりません。メールやライン(同期に伝言を頼むなどもいけません!)での連絡は控えましょう。

毎時間メールをチェックしているわけではないので、気づかれない可能性があります…!

Q.入社初日のお昼はどうしてるの?

初日は、お昼ご飯の持参はせずに、社員のみなさんがどんなお昼をとっているのかを見極めてみるのがオススメ。もしくは先輩に、「みなさんお昼はどういったところで召し上がっているんですか?」など聞いてみましょう!

初出勤日なので、先輩からコミュニケーションを兼ねてランチに誘ってくれることもありますよ!ご馳走してもらったら、きちんと「ごちそうさまでした!」とお礼を伝えましょうね。

Q.出勤初日の退社時間は?

一般的に初出勤日は「定時」に帰宅させてもらえることが多いと思います。ただし、勝手に「定時なので退社します」と、帰宅してしまうのはさすがに控えましょう…。

不安かもしれませんが、最初はとにかく先輩社員の指示に従いましょう。

新入社員に期待されていることとは?

会社によって、新入社員を「即戦力」として迎え入れるところもあれば、ゆっくりさまざまな職務に携わっていけばいいと気長に考えているところもあるでしょう。

まずは新入社員として「元気にはきはきとあいさつや自己紹介をする」ことを心掛け、与えられた業務は失敗しても最後までやりぬくように頑張りましょう。

さらに、業務にはわからない点が出てくると思います。自分だけで悶々と悩むのではなく、わからないことは聞きましょう。悩んでいる時間がもったいないですよ。

筆者が新入社員時代に言われた言葉にこんな一文があります。

「新人の頃にしかできない失敗がある。新人だからこそ許される失敗もある。だからこそ、新人である一年間は何事にも恐れずチャレンジするべきだ」

今でも新人として過ごしたあの一年間はかけがえのない時間だったな、と実感しています。気負わず、あなたらしく新人時代を突っ走ってみてください。

陰ながら応援しています。

▼「働き方改革」関連記事
導入する企業急増中の「新しい働き方」!基礎知識をまとめておさらい!
これからは好きな場所で、人ともつながりながらフレキシブルに働く!「コワーキング」スタイルを実体験【前編】【後編】
リモートワーカーのリアルな体験談ご紹介【前編】
リモートワーカーのリアルな体験談ご紹介【後編】
まとめて解決!在宅勤務のコミュニケーションを円滑にする工夫
在宅勤務を快適にするコツ!仕事の悩みを解決するアドバイス集
休暇を楽しみつつ旅先で働く!「ワーケーション」とは?アフターコロナの働き方

社員旅行ネットで旅行プラン徹底比較!社員旅行プラン徹底比較!
参加旅行会社バナー一覧
タグ
関連記事

Copyright © Market Place Japan, Inc. All Rights Reserved.