[社員旅行net] ホーム > 社員旅行net ブログ > ビジネスマナー・用語 > 休暇を楽しみつつ旅先で働く!「ワーケーション」とは?アフターコロナの働き方

休暇を楽しみつつ旅先で働く!「ワーケーション」とは?アフターコロナの働き方

新しい働き方・ワーケーションとは

大混乱の中スタートした「Go To Travel」キャンペーン。新型コロナウイルス感染が拡大する中で、再びリモートワークやテレワークが推奨されるなど、「アフターコロナの働き方」を見直す動きが進んでいます。

2020年7月27日に菅官房長官から「ワーケーション」を普及したいという発言がありました。

観光業が低迷する中、感染対策と経済活動再開の両立を図る上で、休暇を楽しみながらテレワークで働く「ワーケーション」が救世主になるのでは?という考えを示しています。

今回は、このワーケーションについて詳しく解説してきましょう。

そもそもワーケーション(Workation)とは?

ワーケーションとは?

ワーケーション(Workation)とは、コワーキング(Coworking)同様、2000年代にアメリカで始まった働き方のひとつ。働くという意味のWorkに休暇(Vacation)という言葉を組み合わせた造語です。

通常、リモートワークやテレワークというと在宅勤務や近所の喫茶店などで働くというイメージ。ワーケーションは、リゾート地などの旅先で休暇を楽しみながら仕事もこなすというところ。

昼休みや就業後に温泉や地元のグルメを楽しむ、美しい星空の下でBBQをするなど、リフレッシュができるという魅力があります。また、家族同伴ででかけることで、仕事に集中しつつ、家族と一緒の時間も持てるのがメリット。

日本同様、有給取得率が低いアメリカで生まれた概念。特に日本の場合、欧米に比べ長期休暇が取りにくい風潮があるため、ワーケーションのような働き方なら推進しやすいのでは、と考えられています。

ワーケーション(Workation)は有給?旅行先への移動費用はどうなる?

ワーケーションの費用は経費?

旅費・宿泊費は労働者が負担というケース、企業と折半というケース、経費として全額企業負担など、さまざまなパターンがあります。まだまだ新しい働き方ということで、労働時間の管理や機密事項の管理など課題は山積み。

また、せっかく休暇を取って遊びに来てるのに仕事漬けになるという恐れも。

ただ各自治体も積極的にワーケーションの受け入れを推進し始めています。その先駆者的な自治体としては和歌山県白浜町が有名!

IT企業などが次々とサテライトオフィスを解説し、地元の雇用活性化にも役立っています。

ワーケーションを実施する企業に対し、独自の補助金を出す自治体があります。また、環境省でも国立・国定公園、温泉地でのワーケーションを推進する補助金公募を行いました。

少しずつですが、アフターコロナの働き方、選択肢の一つとしてワーケーションは定着していくのかもしれませんね。

【ワーケーションにおすすめの場所】
冬だけじゃない!社員旅行やワーケーションにオールシーズン楽しめる白馬がおすすめ
ビジネスにも野遊を!”スノーピークが提案する「アウトドアワークスタイル」がワーケーションや社員研修にオススメ!
グランピングとアウトドア研修プログラムが魅力!社員研修やワーケーションにおすすめの「藤乃煌 富士御殿場」
新しい働き方とまちづくりで注目の町!視察を兼ねた社員旅行やワーケーションに徳島県神山町をおすすめする理由
ワーケーション受入の先進地・和歌山県白浜町に学ぶ、コロナ禍ニューノーマル時代の働き方
・アフターコロナの働き方を実践!ワーケーションプランのあるリゾート&宿泊施設6選
・ウィズコロナの働き方!ワーケーションに最適な行き先&宿泊施設特集第2弾

ワーケーション(Workation)とリモートワークの違いは何?

在宅で働くリモートワーク

一言でいえば「働く場所の違い」でしょうか。リモートワークは会社に出勤せずに在宅で働くということ。インターネット環境が整った場所であれば、いろんな場所で自由に仕事をする「ノマドワーカー」は、ワーケーションに近い働き方といえるでしょう。

ワーケーションは休暇先で仕事をする。休暇中でもあり、仕事中でもある。

旅行先でリモートワークする、という概念が最も近いかもしれません。

コロナ禍の影響で急遽リモートワークになって困ったこといろいろ

リモートワークで困ったこと

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、実際にリモートワークを体験した方の多くは以下のような問題に直面しました。

●パートナーもリモートワークで営業電話をかけるのでお互いの声が気になる
●テレビ会議が始まると、機密事項があるので家を追い出される
●テレビ会議で生活感のある部屋の様子を知られてしまうのがイヤ
●マイク付きのヘッドホンセットが売り切れてなかなか手に入らない
●子どもが学校や保育園に行けず、在宅しているので仕事に集中できない
●食事の支度が大変!お金もかかる
●インターネット環境がビジネスに使えるレベルじゃない
●長時間パソコン操作するのに机やイスを新調しなければならなくなった

「社員旅行net」編集部でも同様の声があがり、リモートワーク導入は一筋縄ではいかないと痛感しました。果たしてワーケーションなんてうまくいくのでしょうか。

ワーケーション(Workation)のメリットは?

ワーケーションのメリット

ワーケーションの最大の魅力は、気分転換ができること!普段とは環境を変えることで新しいアイデアが生まれたり、リラックスしながら作業できるので仕事効率もアップできるという声も。

また、家族が観光やアクティビティを楽しんでいる間、自分は仕事に集中することもできます。早めに仕事をスタートして夕方からは家族とゆっくり過ごすというのも可能!

和歌山県白浜町では、ビーチでもWi-Fiがつながるので、海水浴を楽しみながら仕事もOKだそう。2週間の休暇中、5日間は仕事で残り9日間はバカンスという過ごし方も可能ですし、午前中は仕事で午後は休暇という切り分けもできます。

急な対応が必要な仕事が入っても休暇をキャンセル必要はありません。休みを取るために残業、残業でクタクタになりながらバカンスに突入する必要がないのはメリットですね。

デメリットもあるワーケーション(Workation)

ワーケーションのデメリット

もちろんメリットだけではないワーケーション(Workation)。リモートワーク同様「仕事中・休暇中」の切り替えがうまくいかないという声も。

「仕事のことが気になり、休暇時間も楽しめない」
「ついつい遊んでしまって仕事がおろそかに」
「休暇時間に会議や仕事の電話が入って台無し」
「リモートワークできるとあったのに、ネット環境が最悪」

などなど。自己管理ができない性分の人、リモートワークになれていない企業だと起こりがちな問題です。

また、家族同伴の場合「目の前にいるのにパパが遊んでくれない」「パパよりもママと遊びたい!」など昼間仕事にならないというケースも。

自分が勤めている会社はリモートワークになれていても、取引先がそうではないという場合は特に問題になります。

ワーケーションを成功させるコツは、自己管理をしっかりする。家族に協力してもらう。取引先への理解を求める。この3点がポイントといえそうです。

ワーケーション(Workation)はアフターコロナの働き方として定着するのか?

ワーケーションは定着するのか?

株式会社NTTデータ経営研究所と株式会社JTB、日本航空株式会社は、慶應義塾大学の島津明人教授監修の下、新しい仕事のスタイルである「ワーケーション」の効果検証実験を実施しました(引用元:PRtimes)

実験によると、ワーケーションを行ったことで仕事の生産性が向上。組織への帰属意識(コミットメント)も高まるという結果が得られたとか。

また、ワーケーションのデメリットである仕事とプライベートの切り分けが促進され、心身のストレス反応が低減。旅先で体を動かす機会が増えて健康維持にも役立つということが分かったそうです。

ワーケーションを経験することによるSegmentation preference(公私分離志向)の促進
ワーケーションを経験することによるSegmentation preference(公私分離志向)の促進

ワーケーション中の仕事のパフォーマンスは参加前にくらべ20%UPし、終了後も5日間はその効果が持続。むしろワーケーションを積極的に取り入れた方が企業側にもメリットがあるという結果になりました。

ワーケーションにより、地方へ新型コロナウイルス感染を拡大させるのではという懸念点はありますが、新しい旅のエチケットに配慮しつつも、導入を検討するのもありかもしれません。

アフターコロナの新しい働き方、休暇の楽しみ方のひとつとしてワーケーションをぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

▼「働き方改革」関連記事
導入する企業急増中の「新しい働き方」!基礎知識をまとめておさらい!
これからは好きな場所で、人ともつながりながらフレキシブルに働く!「コワーキング」スタイルを実体験【前編】【後編】
リモートワーカーのリアルな体験談ご紹介【前編】
リモートワーカーのリアルな体験談ご紹介【後編】
まとめて解決!在宅勤務のコミュニケーションを円滑にする工夫
在宅勤務を快適にするコツ!仕事の悩みを解決するアドバイス集
休暇を楽しみつつ旅先で働く!「ワーケーション」とは?アフターコロナの働き方

社員旅行ネットで旅行プラン徹底比較!社員旅行プラン徹底比較!
参加旅行会社バナー一覧
タグ
関連記事

Copyright © Market Place Japan, Inc. All Rights Reserved.