
社員旅行でよくあるのが個人では体験できないような「特別感」、普段は味わえないような「非日常感」を楽しみたいという要望。クルーズ船や映画館・水族館の貸切、没入型のイマーシブ体験などは人気のプランになっているようです。
今回は、本格的なスポーツカートを楽しめるISKサーキットをご紹介。個人のタイムトライアルで充実感が味わえるのはもちろん、チーム対抗レースなど組織力強化に役立つ要素もたくさんあるんです。
ワクワク・ハラハラ・ドキドキ感が楽しめるスポーツカートの魅力と、社員旅行や社員研修でのチームビルディングにも役立つポイントをご紹介していきましょう。
目次
ISKサーキットが提供しているスポーツカートは、子どもから大人まで、誰でも・手軽に・安全にモータースポーツを楽しめるもので車の免許も不要。最高速度60㎞まで出るのでまさに気分はF1レーサー!?
危ないと判断された場合は、インストラクターがリモコンでの遠隔操作で、スピード調整をしてくれるので初心者やスポーツが苦手という方でも気軽に楽しめます。
遊園地のゴーカート場では味わえない本格的なサーキットで、アクセル・ブレーキ・ハンドルを操作しながらコースを走り抜けていく爽快感やドキドキ感は、経験したことのない特別な体験になることでしょう。

「サーキット貸切なんて高いんじゃないの?」と思った幹事さん。それは誤解です。
サーキットでスポーツカートを楽しむ場合は1人ごとの料金制になりますが、貸切プランは「時間単位の一括料金」となるため、人数が多いほど1人あたりの負担が少なくなります。
例えば大型バスを1日1台貸切ると14万ほどかかりますが、利用人数(40名)で割り算すると1人当たり約3,500円になるのと同じ。
ISKサーキットを平日60分借りた場合は66,000円ですが、これを1人当たりの料金プランで比較してみると…。
人数がまとまる社員旅行なら、個人で楽しむよりも断然お得なお値段になります。
社内イベントの代表的なアクティビティといえば「運動会」ですが、若い世代からは嫌い・参加したくないイベントとして過去にはNo.1になったことも…。
しかしスポーツカートはゲーム性が高く、運動が苦手な方・体力のない方でも気軽に楽しめるところが魅力。「社員旅行に行きたくない」「社内イベントは苦手」という方でも、かなり興味を持ってもらえるのではないでしょうか。
同僚への気遣いや役職などの上下関係にとらわれることなく、スポーツカートを操り、目の前のサーキットコースを走り抜ける。そこには上司・部下・先輩・後輩もありません。
フラットな関係が築けるのが最大の魅力!
チーム戦を行うことで、普段接点のないメンバー同士で自然な会話が生まれ、相互理解、コミュニケーションが深まります。また、チームで作戦を練り、応援し合いながらレースに挑むことで、一体感が生まれ、組織力強化に役立ちますよ。

「スポーツカートで一緒に楽しい時間を過ごせた」という記憶は、会社に対する好印象に繋がります。成績優秀なチームや個人への表彰式を行うことで「また参加したい」「次は負けない」という気持ちにも。
応援し合ったり、チームで励まし合った時間は「このチームで良かった」という愛着につながり、今後の仕事の上で助け合おう、一緒に頑張ろうというモチベーションにもなります。
コロナ禍以降、リモートワークが進み、社員同士リアルに顔を合わせる機会が減ったという職場も増えています。レースをきっかけに上司や先輩との距離が縮まり、相談しやすい環境が生まれる可能性大!
入社直後の緊張を解きほぐす”リセット体験”としても効果的ですし、チームの一員としての役割を果たすことで「自分が必要とされている」という実感も生まれることでしょう。

誰が自然に声をかけ、作戦を主導するのか。リーダーシップのある人材発掘にもつながる可能性があります。
また、普段の業務時間では見えにくい資質「協調性・柔軟性・判断力」などを発見する場合も。失敗時の感情コントロール能力も把握できるので、次世代のリーダー育成にもつながりますよ。
ノンアルコールで楽しめるため、飲み会が苦手という社員でも安心して参加が可能。ハラスメントや飲酒トラブルのリスクがなく、健全なコミュニケーションが育まれるのも魅力です。
温泉で宴会だけの社員旅行よりも、有意義な時間が過ごせます。

社員旅行で一番大変なのは幹事さん。事前準備(企画)から当日のオペレーションまで一瞬たりとも気が抜けません。
自分自身は旅行を楽しめないと覚悟されている方も多いのではないでしょうか。
社員旅行netでは団体旅行のプロが大集結していますので、企画まではしっかりサポートしてもらえますが、当日のマネジメントまでは添乗員さんをお願いしない限り難しいですよね。
ISKサーキットの貸切プランをお願いすれば、スケジュール作成から進行管理までスタッフが全面的にサポートしてくれます。
これなら幹事さんもみんなと一緒にスポーツカートを満喫!参加者と一緒にイベントを楽しめるのは大きなメリットですよ。
社員旅行のアクティビティでスポーツカートを楽しむのはいいけど、ただカートを走らせて終わりでは意味がない。「社員が前向きに旅行に参加したいと思えるような内容にしたい」「組織力強化につなげたい」など、目的や狙いに合わせた「オリジナルイベント」にしたいという思いもあることでしょう。
例えば、以下のような演出が可能。
ISKサーキットの貸切プランは自由度が高く、それぞれの社風や狙いに即したプログラムを提案可能です。一例としてプログラムの流れをご紹介しましょう。



人数が多ければ順位を付けてレース形式(カートコンペ)にすると盛り上がりますし、少人数(12名以下)なら個人戦(スプリントレース)にしたり、24名ぐらいまでのグループなら耐久レース(チーム戦)という手も。
ISKサーキットに人数や狙いなどを伝えれば、それに合わせたプログラムを提案してくれるので幹事さんラクラク。当日は盛り上がること間違いなしですよ。
サーキット貸切料金は平日1時間66,000円からとなっています。
サーキットは自分たちだけの貸切空間となりますので、他のお客様に気兼ねすることなく盛り上がれるのでより一層楽しめますね。

スポーツカートの醍醐味は経験や免許の有無を問わないこと。遊園地のゴーカート以上にスリリングなスピード感を味わえ、操作は簡単で初心者でもすぐに運転できます。
もちろん運転が得意、スポーツカートに乗ったことがある、という方でも本格的なコース設計なので楽しめるのが嬉しいポイントですね。
Q1.雨天でも走れますか?
A1.大丈夫です。荒天時は延期・返金対応もあります。
Q2.最大人数は何人まで可能ですか?
A1.最大50名まで一度に対応可能です。50人以上なら2部制で開催できますよ。
Q3.クラッシュするなど、万が一のケガやカートの安全性が気になります。
A3.遠隔制御でスピード調整が可能。サーキット内も安全バリアを設置するなど対策済みです。
Q4.サーキットでの飲食は可能ですか?
A4.クラブハウス内は持込、飲食が可能です。希望があればケータリング手配もできますよ。
社員旅行なんか行きたくない。そんな声が多く聞かれる今日この頃ですが、実際に参加してイメージがガラリと変わったという声もたくさんあります。
「社内でのコミュニケーションがとりやすくなった」「普段は接点のない部署の人と親しくなれて仕事がスムーズに」「先輩や上司の意外な素顔を発見しておもしろかった」などなど。
社員旅行を通じて「非日常体験」や「個人では味わえない充足感」を得ることができたことで、一生の思い出になることも。
ISKサーキットの貸切プランなら
が味わえ、レース後も「あの走りは速かったね」「交代のタイミングが絶妙だった」など、会話が社
内で続きます。
「楽しい思い出の共通体験」が潤滑油となり、職場の雰囲気を明るくし、自然なコミュニケーションが育まれることでしょう。
社員旅行net編集部が実際に社員旅行でサーキット体験!
インターネットの会社なんで、仕事中もモクモクと作業していることが多い編集部。ライター・デザイナーは多少会話はあるものの、営業担当のスタッフと制作チームの間には普段からコミュニケーション不足の浅からぬ溝が…。
そんな時「社員旅行のサイトを運営しているのに社員旅行をしていないのはまずいのでは?」という声が上がり、1泊2日の国内社員旅行を実施することに。
ところが若手社員が多いため「社員旅行なんて行きたくない!」という激しい抵抗がありました。
「会社の実績について発表しあうオフサイトミーティングを目的にするので参加すべし」という幹事からのお達しでしぶしぶ参加するメンバーが大半。
「どうやったら後ろ向きな社員を楽しませることができるのか?」
当時、幹事を仰せつかった社員が知恵を絞り、2日目のアクティビティとして「サーキットでカートレースを楽しむ」というプランを企画しました。
当日蓋を開けてみたら車の免許を持っていない人が意外に速かったりして大盛り上がり。普段は静かにサイトのデザインをしているメンバーが、アグレッシブな走りを見せて皆を驚かせ、大喝采を浴びるなど、新しい一面を知ることができて会社全体の一体感や絆が深まりました。
スポーツカートは社員旅行のアクティビティにかなりおススメですよ!

ISKサーキットの貸切は、社員旅行に新しい価値をもたらすということがお分かりいただけたでしょうか。単なるレクリエーションを超え、組織の一体感や交流を深めながら、安心して楽しめる仕組みが整っています。
従来の宴会宿泊型の社員旅行から一歩進み、全員が心から楽しめる“体験型の社員旅行”を実現しませ
んか?
ISKサーキット貸切は、走ることで人と人がつながる、これまでにない特別な社員旅行を叶えてくれること間違いなし。
貸切プランについては、各ISK店までお気軽にお問合せを。
<取材協力>
■ISK浜名湖店
営業時間:11時(祝日は10時)~21時(受付は20時30分まで)、年中無休
※貸切は平日・祝日 9時~21時、土日 12時~21時の間で可能
住所:静岡県浜松市中央区佐浜町5757-3
問合せ先:053-485-6001
貸切予約はこちら≫
■ISK大阪舞洲店
営業時間:平日 11時~21時/土日祝 10時~21時(受付は20時まで)、年中無休
住所:大阪市此花区北港緑地2丁目
問合せ先:06-6466-2022
貸切予約はこちら≫
■ISK奈良阪奈店
営業時間:平日 11時~21時/土日祝 10時~21時(受付は20時30分まで)、年中無休
※貸切は10時~21時までいつでも利用可能
住所:奈良県生駒市辻町480
問合せ先:0743-75-5757
貸切予約はこちら≫
■ISKイオンモール土岐店
営業時間:10時~21時(受付は20時30分まで)、年中無休
住所:岐阜県土岐市土岐津町土岐口1372-1
問合せ先:0572-44-9900
貸切予約はこちら≫
■ISK前橋店
営業時間:平日 11時~21時/土日祝 10時~21時(受付は20時30分まで)、年中無休
住所:群馬県前橋市清野町6-3
問合せ先:027-289-2272
貸切予約はこちら≫
▼ 関連コンテンツ
当サイト掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複製・転載・放送等を禁じます。
Copyright © Market Place Japan, Inc. All Rights Reserved.