- 社員旅行netトップ
- 社員旅行net ブログ
- 社員研修
タグ:社員研修
-
社員旅行は「持続可能な観光」をテーマに実施してみませんか?サステナブルツーリズム特集
社員旅行に特に嫌悪感を持つ若者世代に納得感や満足感を持ってもらえるような企画。それはサステナブルやSDGsという視点です。これからの企業活動に必須であるCSRにも役立つサステナブルツーリズムやおすすめプランについて詳しく解説します。 -
チームビルディングからメンタルヘルスまで、アートを活用した研修プログラム「おとなの図工クラブ」を体験!おすすめポイントとは?
コロナ禍で不安や孤独を感じている人が増えています。社員の心のケアも考えながら、コミュニケーション不足を解消したり、チーム力を高める研修や社内イベントを企画したいと考えている企業や職場におすすめしたいプログラムです。 -
コロナ禍でテレワーク、会社・職場のコミュニケーション不足はどうやって解決する?イマドキのイベント活用術
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、テレワーク(リモートワーク)を続ける職場が増加。また、直接の対面を避けてZoomやLINEなどのツールを活用し、オンライン会議をメインにしている職場も多いことでしょう。 … -
組織力を高める社内イベント・社員旅行を企画しよう!オンラインでも成果がでやすい「謎解きゲーム」とは?
社員同士の結びつきが希薄になっている今日この頃。チーム力強化に何か社内イベントを企画したいと考えている幹事さんにおすすめ!リアル脱出ゲームはいかがでしょうか。体力がある人、ない人、運動能力は必要なし。チーム同士の協力がカギです。楽しみながら盛り上がれる人気のポイントをご紹介しましょう。 -
日本の農と食にイノベーションを!和郷グループの農園リゾート「THE FARM」が社員旅行や視察研修におすすめな理由
農業界に新たな風を送り込む株式会社和郷。同グループ運営の農園リゾート「THE FARM」は、グランピングや農業体験など社員旅行向けのコンテンツが揃っています。工場見学や、THE FARMの事例を通じての課題解決ワークショップなど、社員研修プログラムもおすすめです! -
グランピングとアウトドア研修プログラムが魅力!社員研修やワーケーションにおすすめの「藤乃煌 富士御殿場」
近年ますます注目を集めているグランピングを、富士山麓の豊かな自然の中で楽しめる「藤乃煌」。フルセットフルサービスでアクティビティも豊富。また、藤山麓をフィールドにしたアウトドア研修プログラムにも力を入れています。おしゃれで楽しい社員旅行、ワクワクする社員研修を探している人必見です! -
熱く、楽しく、ファンキーに!社員旅行におすすめ「石巻海さくら」のビーチクリーン
海の生き物だけでなく、めぐりめぐって人間自身にも害を及ぼす海洋ゴミ問題は、今や他人事では済まされません。“熱く、楽しく、ファンキーに”がモットーの「石巻海さくら」なら、アクティビティの一つとして、職場のみんなと気軽にビーチクリーンに参加できます。BBQやマリンアクティビティを楽しみながら、海洋ゴミ問題と向き合うきっかけにもなる、社会貢献を目的とした社員旅行をぜひ企画してみましょう。 -
ビジネスにも野遊を!”スノーピークが提案する「アウトドアワークスタイル」がワーケーションや社員研修にオススメ!
いつものオフィスを飛び出して、自然を感じながら仕事をしてみませんか?非日常の空間で、チームの絆や新しい発想が生まれる瞬間を体験できる「アウトドアワークスタイル」は、スノーピークが提案する今注目の新しい働き方。研修を兼ねた社員旅行におすすめのコンテンツです! -
視察を兼ねた社員旅行で農業体験!「イシノマキ・ファーム」でソーシャルファームの取り組みに触れる旅
宮城県石巻市にある有機農園「イシノマキ・ファーム」が理念に掲げるのは『ソーシャルファーム(Social Firm)』。障がいのある人や何らかの事情により労働市場で不利な立場にある人々の就労の問題に取り組むビジネスモデルです。みんなで農業体験をしながらソーシャルファームについて学ぶ、視察を兼ねた社員旅行はいかがですか?クラフトビール作りやホップ収穫のイベントにも参加できるかも?! -
食べて美味しいだけじゃない!牡蠣購入メンバーシップで社員研修とは?
社員同士の結束を強めたり、コミュニケーションを深めたいと思っていても、なかなかうまくいかないという企業や職場も多いと思います。今回はおいしい牡蠣が食べられて、さらにビジネスヒントや人との繋がりなどを自然に学べるプロジェクトをご紹介。社員研修としてオーダーメイドプログラムも作れるので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。